すがすがしく堂々と
【ドゥーラマインドサロンのお知らせ】
10/27火 10時半~12時半(zoomオンライン)
ドゥーラによるドゥーラのためのオンラインサロンです。
日々の活動での気づきや悩みなどなんでもざっくばらんにお話しましょう。
今月のテーマは『(ドゥーラの)お金について』です。
センシティブなことですが、これも自分が発するエネルギーと関係しています。
意識がかわるとそのエネルギーも変わります。
自分のエネルギーに気づいてみませんか?
初回参加は無料
2回目以降の方 500円です
お申込みは藤城までコンタクトください。
(もしくは石上麻似ちゃん、石井智美ちゃんに連絡ください)
***
今日は中3の長女の体育祭でした。
コロナ禍ということで例年とずいぶん方式が変わりました。
が、なんでもたのしめる女子中学生!
1週間前から当日の天気を心配し(雨マークが出ていた)、
きのうは「もう明日が楽しみで仕方ない!」と言いながら早くベッドに入り、
今朝も早起きして髪型をセットしておりました(笑)
お弁当は先日末っ子に作ったオムライス弁当を「おいしそ~~~わたしも食べたい食べたい」と言うので作ってあげました。
お弁当を作りながら、
「おや、わたしは来年4月から毎日お弁当作りがはじまるね・・(長女が高校生、長男も私立中に行けばお弁当)。ということは6年間は作り続けることになる。そして末っ子の高校入学と合わせて計算すると・・トータル8年間かよっ!」
と軽く計算しただけでちょっとクラクラして気が遠くなりました。
8年間、作らない日もあるだろうけど基本週4~5日は作ることになるわけよね。(1日はもうコンビニとか学食にしてもらうつもり満々)
お弁当作りって何気に洗い物がいっぱい出るし、
お弁当にエネルギーを注ぐと朝ごはん作ること忘れること多々(笑)って忘れるなよってのね。
でもねー、2食を同時に作るのってむずかしいの。
だからお弁当作る日はたいてい朝ごはんはてきとうになります。
そのバランスがむずかしいんだよねー。
「はぁぁぁ」
と思った次第です。
給食ってありがたい。
月 幕の内風弁当
火 オムライスかカレーライス
水 魚系
木 学食or買い弁
金 サンドイッチ系
こうやって曜日で献立を定番化してしまうのもアリだなと思っています。
お弁当の世界も奥が深そうだ。
***
今日はカウンセリングのお仕事でした。
そんなにおおっぴらにやっている仕事ではないけれど、
わたしを信頼して相談に来てくれるということがとてもありがたくうれしいです。
話をしながらその方自身が自分の行くべき道に気づいていかれる姿を見るのは
ほんとうに心打たれます。
がんばってくださいね!応援しています。
いっしょに食べたサラダランチです。
久々に都内で買い物の時間もとれました。
やっぱり都心はたのしいね。
マリアージュフレールがあったのでマルコポーロ買いました。
フルーティーな香りでおいしい!
紅茶の世界もはまるとたのしそうね。
今日はとりあえず有名どころをまず押さえました。
駅の駐輪場で駐輪台を下ろすのに手こずっていた外国人さん。
横を通ったわたしを見るなりばっちりアイコンタクトしてきて、
手伝ってくれるの当然ですよね、という表情。
それが全然嫌な感じでなくて「あーはいはい。この台下ろすのちょっとコツがいるんですよね。」とわたしもすかさず手伝います。
そしてわたしが去った後、どうも上段に乗せるのに力が足りずにまた困ってしまったようで、後から来た若い女性にも当然のように手伝ってもらってました。(その後外国人さんは若い女性の自転車を持ち上げるのを手伝っていた。持ちつ持たれつ。)
なんかそのナチュラルに助けを求める姿勢がほんとすがすがしくていいな~と思いました。
日本人ってこういうとき自力で何とかしよう、
きょろきょろはするけど誰かに声かけられないと助けを求められない、
できなかったら自分が悪いんだから仕方ないからあきらめよう、
できてない自分を悟られるのがいやだからさっさとあきらめる、
ってなりがちじゃないですか?(あたしだけ?!)
実際わたしもこの新しいタイプの駐輪場(下段は電動で動いたりするんです。上段は手動ですが台を下げる方法を知らないとできないタイプ。人員削減か、管理のおじさんが全然いなくて聞くこともままならない。)を初めて使ったときうまく使えなくて駐輪するのあきらめた過去があります。
なんかいいこと教えてもらった(すがすがしくヘルプを堂々と頼む)気分で帰宅しました。
ああいうずうずうしさ、って思いっきりしてくれた方が手助けする方もやりやすいですね!
にしてもあの外国人さんすごく日本語上手だった。
またどこかで会えないかな♪と思ったりしています。
クリーニング後に秋まで預かりをお願いしていた羽毛布団が戻ってきました。
このごろ朝方寒いから待ち焦がれてました!
だんだんと冬支度。
0コメント