今日から9時半に寝ます(宣言)
やっぱり質の良い睡眠は大事という話。
きのうの夜、10時半には床に就きました。
もう眠くて眠くて目を開けているのもやっとだったので、
「今日も布団に入って5秒でぐっすり寝れるわ」
と思っていたのです。
横になって来年の受験組2人のスケジュールを考えて、
「2月になったらこうなってああなってそうなる!」
とかって1人シュミレーションしながら想像を巡らせていたらたのしくなって来て(いい想像しかしてないから)、
「いーやんかー、いーやんかー!」
と結論に落ち着いた。
そしたら寝れなくなっている自分に気がつく。
「あかん、意味なくエキサイトしてしまった。どうどうどう・・・(と自分を落ち着かせる)さっきあれだけ眠かったんだから寝れるはず」
と一旦トイレに行きまた横になる。
しかし、寝れん。
フーヒーハー!と格闘しつつ、あきらめてスマホを持ってきた(一番やってはいけないパターン。睡眠の大敵ブルーライトです。)
結局気がついたら『大草原の小さな家』の1話を見ちゃった・・約50分。
外から終電が通っていく音が聞こえる。
「あぁもう12時を過ぎた。」
それでも寝れなくて、開き直ってネットサーフィン。
気がつけば2時(オージャスのための早寝早起きを推奨する私にはありえない時間)
身体は寝たいのにまったく寝られる気配がない。
そこで気がついた。
「そうだ、夕方カプチーノを2杯飲んだからだ・・カップの底の方にコーヒー粉がたまってたからダイレクトにカフェインを摂取したにちがいない。」
人によっては夕食後とか寝る前にコーヒーを飲んでも全然平気な人もいますが、
わたしの場合は身体がお子ちゃまなのかお昼過ぎにカフェインを摂取するとだいたい寝られなくなります。。
ということで超超寝不足の今朝。
オージャスだだ下がり。
しかし土曜日は末っ子のプールの送迎があり7時40分には家を出ることになります。
朝ごはんも作らないといけないし、まーーーほんと母親である今の自分の立場をうらみました。
独身だったらこういう日は寝られるだけずーーーと寝て、目が覚めているのに絶対目を開けるものかと無意味に頑張ったりするわけだよなとなつかしく思い出したりして。
身体にムチを打って起きましたよ。
もう起きた瞬間から体がだるくてつらくて機嫌も悪くてどうしようかと思いました。(どうにもならんが)
朝から機嫌悪いわたし。
自分でもコントロールできない。
意味なく『切れたナイフ』になる。
困りますよねーこういう人がいるのって。
これには覚えがあります。
若かりし頃、アーユルヴェーダの知恵もなにもなかったため夜更かし寝不足は日常茶飯事でした。
夜遅くまで起きていてなにかやったりすることは生産性があっていいことくらいに思っていた。
毎朝起きた時から肩が凝ってる感じとか、動きひとつひとつが億劫とか、もう「なんじゃこりゃー」という感じ。
それが昔は当たり前だったような気がする。
こんな不調も生きてりゃそうなるさー的な感じで流していた。
みんなそうだと思ったし。
そして体のエンジンをかけるためにコーヒーを飲むという・・悪循環?
日常ってこんなもん、生きるってこんなもん、っていうあきらめに近い日々。
ちがいまーす!
睡眠がどれほどだいじか、
同じ8時間で早寝早起きする睡眠がどれほどだいじか、
質の良い睡眠でどれほどストレスも軽減し精神的にも落ち着き細胞の一つ一つが元気になるって今朝はとても実感しました。
早寝しているとほんとうに体が軽い!エネルギーが起きた瞬間から湧き上がる。
ということで、今日からは絶対絶対やっぱり早寝早起きするもん!
コーヒーは午後からは飲まないもん。
飲むとしてもカフェインレスにするもん。
と青空に向かって固く決意したわたしです。
あなたのちょっとした不調や不機嫌さって睡眠から来ているかもしれませんよ。
***
そういえばですね、長女の公立高校の納入金を見て涙出た。
入学料 ¥5,650
PTA入会金 ¥1.000
生徒会入学金 ¥1,000
共通教科書セット ¥9,269
副教材費等 ¥6,100
体操服(冬夏) ¥15,800
上履き・体育館シューズセット ¥4,500
合計 ¥98,219
授業料は月々¥9,900です
いやーここ最近私立の金額を見てばかりだったから、
この公立の桁の違いに涙もの。
やっぱり全然違いますね。
子どもが行きたい学校が公立だったら親はうれしいです。
***
おととい買い物したものリストー!
鉢植えカバー・掛け布団・柔軟剤(ラベンダー)・化粧水・洗濯槽洗剤・めがね型フェイスシールド・クイックルワイパー用のシート・おそうじシート各種・歯ブラシ・国産レモン・りんご
を買いました。
カインズのおそうじシートはすぐれものです。コスパも最高!
鉢植えにカバーをかけました。
むき出しだったのが気になっていたのですが、これでインテリアとマッチ&土もこぼれない。
掛け布団カバー・電子レンジ用の蓋(でもこれは電子レンジに使うつもりはなく、夜遅くなった人用の夕食のほこりよけに使います)・バスタオル(定期的に買い直す)・クローゼット用ハンギング収納・ハンガー(軽くて使いやすい)・雪の結晶のライト・ミラー
です。
1799円でした(シェードだけで)
ほかにコードと電球が必要ですけどね。
これで左右ともに明るくなります(間接照明好きなわたし)
リビングの大きなミラーのところに今TVを置いちゃってるので1/3しか使えなくて。。
ダイエット&体質改善&肉体改造中のため日々のボディラインチェックには鏡が必須。
しかしですね!
このミラー4枚セットだったのに、1枚ちょっと曲がって貼り付けてしまったので取り外したら思いっきりヒビが入りまくって使い物にならなくなった・・
この鏡4枚セットで500円ですよ!めっちゃお安い。
軽くって簡単にどこにでもつけることができますよー!
1枚足りなくなってしまったのでまた買い足す予定です。
こちらはニトリで買ったもの。
密封して収納できるケース。
1個持っていたのですが、収納したいものが増えたので追加。
コーヒー豆とナッツ類を入れる予定です(コーヒー豆とかが入っているように画像は見えますが、これは売られている時にこういう印刷物が入っているだけです)
あとですね、、ニトリに行ったとき買おうかどうしようかめっちゃ迷ったもの!
これ・・クリスマスのアドベントハウスなんだけどめっちゃかわいすぎる
1日1日ごとに引き出しになっていて、
それも木でできていて・・
ただニトリ価格にしては結構なお値段だったことと、
人気あるのか見本しかなく在庫がなかった
いまだに買おうかどうしようか悩んでいます
ここにちょっとずつお菓子や手紙やアクセサリーをしのばせて
1日ずつカウントダウンしながら子どもたちとメルヘンな時間をたのしめたら・・と思っています
派手過ぎないところがいい!
クリスマスが終わっても引き出しとして使えそうじゃない?
とにもかくにも、ホーム系の買い物はだいすきなわたしです
0コメント