指輪をはめる日々と流れに身を任せる生き方について
GWも終わり日常がはじまりましたね。
今週から長女(中1)のお弁当作りもなーい!やっと念願の給食スタート。
ほんとうれしい。
朝の20分くらいをお弁当に吸い取られていたので、肝心の朝食が準備できてないってことも多かった(がっくし・・)
なんか性格的に1つのことに集中するタイプで、それ以外のことにはパワーを向けられないようです。
このごろつくづく感じる自分の感覚。
自分の取扱説明書って、生きれば生きるほど分厚くなっていくものだな~と思います。
自分のことって、一番自分が見えないものですね。
知っているようで実は思い込みであったり、あたらしいスイッチを何10年もたってから見つけたり。
一生開かれないページもあるかもしれないし。
人生ってものはどれくらい自分の取説を発見して解読していくかのようなものかもしれない。
それは経験を積み、人との間から生まれるものだと思う。だから面白いよね~~!
ヨガで。
鷲のポーズという、足を絡め合って手を交差させるポーズのコツがやっとわかった。
足がなかなか絡みにくくて、「できる人は足首まで絡めてください」っていわれても絡まらん。
おぉ、これはひとえに足が太いせいだと思っていたけれど、足のどこに力を加えればいいかわかった。内ももをしめる感じなんですねー。いままでは足が交差して当たっている部分を締めていたけど、そうではなくて、絡まっていない内ももに力を加えて見たらうまく絡まってポーズが安定した。
こういう発見、ちょこちょこあって、うれしくなる。
ヨガ、深し。
指輪について。
結婚指輪を急にしてみようと思って、クローゼットから引っ張り出してきた。
ここ何年もつけていなかった指輪(どこにしまったか探すのに苦労)。第一子出産前までははめていたけど、育児中はもっぱらしめつけるものいやだったし、ドゥーラの仕事はじめたらそれこそ指輪はしなかったし。
その存在すらすっかり忘れていたのに、急に思い出してはめてみたくなり。
ヨガのインストラクターさんがはめているのを見て、「あー、ヨガしていてもはめられるもんなんだ」と思ってね。
またこの心境の変化。
あつこ、指輪をしたくなる。
みたいな。
なんなんでしょうかね。
今、わたし充電期間なのだと思うのです。
末っ子も学童をやめたので、対外的にもしばられるものがなくなったとも言えます。
子どもが帰ってくる時間には家にいて、おかえりを言うような日々。
子どもって帰宅したその瞬間ってすごいエネルギー持っていて、「お母さん聞いて、お母さん聞いて」のエネルギーの塊。
とにかく今日あったことや思ったことを話したいって状態で。
その気持ちを受け止めるってすごーく大事だな、なんて思ったりして。
学童や保育園に行っていても同じだと思うのですが、子どもが話したいっていうボルテージが上がった時にちゃんと受け止められる親の心のスペースがとても大切なんだろうなと思います。
人間のように布団でしっかり寝る、ルーク様
0コメント