藤城家のリアル作り置きライフ・水曜日8/1
作り置きのルール
月曜日 作り置き素材80%使う日
火曜日 作り置き素材50%使う日
水曜日 作り置き素材使い切る日
木曜日 マイルールDAY
金曜日 豪快料理の日
ということなので、この日は作り置き素材全部使う日
の予定だったのですが、急遽花火大会に誘われて出店にふらふら~と引き寄せられたので実はこの日は作らず
しかし!
せっかくこの連載をしているので、素材もあるし、ってことで翌日(木曜)の朝に前の晩に作る予定だったものを作ってみました
じゃじゃん!
●そぼろ煮
☆追加アイテム 豆腐、小ネギ、オイスターソース、しょうゆ、みそ、水溶き片栗粉
→麻婆豆腐に
そぼろ煮はまるで『カメレオン俳優』です
味付け如何によって、ほんと全然違うものになるからおどろいちゃう
食べる方は「毎日違うメニューだにゃ」と満足だし
お母さんは魔女!ってことにしておこう
●塩ゆでさつまいも
☆追加アイテム 砂糖、黒ゴマ
→ヘルシー大学芋風に
フライパンの上で砂糖をカラメル状にして黒ゴマをまぶす
簡単でおべんとに合う一品に♪
●千切り大根
☆追加アイテム たらこ、マヨネーズ、しょうゆ
→タラモ風大根サラダに(じゃがいもは使ってないけんど)
ただの大根サラダだけでは飽きちゃうところを、
タラコが入ることによって一気に別レベルのものに
●ご新規さん
小松菜炒め
材料、小松菜・オリーブオイル・クレージーソルト
ただの炒めもンですが、青野菜感いっぱいの小松菜をオイルで炒めるだけであ~らカサは減るし意外とイケてる!
これお弁当に入れたのでニンニクは遠慮しましたが、ニンニクを入れて炒めるとまた格別です
まるで江戸からイタリアへ飛んだみたいな気持ち
***
ヨガ話題です
イントラさんによって全然ちがうクラスになるってさいきんつくづく感じています
前はレッスンがなにか、ってことが注目ポイント(予約するかしないか)だったのですが、
一通りのクラスに出たのでもう内容はわかっている
どんどん上級クラスに参加するようになってきたけれど、さいきんはさらに『インストラクターさんはだれか』ということに注目しています
ほんと、不思議なほど違うんです
やっぱり求心力があり、ヨガの深みが分かっているイントラさんだと全然ちがいます(断言)
きのうサウンドフローヨガに出たのですが、途中から「おやおやおや~~~」という感じでした
ディレクションの仕方がちょっと頼りなげで、明らかに間違えちゃうことあったり、イントラさんが見本見せてくれるんだけどふらついちゃってバランス崩したり
最後に「今日はごめんなさい。実はこのレッスンをするのがはじめてだったんです。今度は絶対間違えませんから。一生懸命がんばりますから。」と謝っていました
そうよね、そうよね、誰にでもはじめてのときって緊張するし、まだ流れが頭に入っていないことあるよね
イントラさんの必死の思いはこちらにも届き、自然と拍手が沸いた
そりゃあさ、イントラさんが間違えたり、こちらと相性が合わない感じだと残念な一時間だったな、なんて思うことありますが、新人のイントラさんとか新しいレッスンデビューしたばかりの人の場合は応援してあげたくなります
いろんなスタジオに出入りしている会員の方がレッスンの流れ知っていたりする世界ですから、受講生の目も肥えているわけです
ヨガってそういうときもなんだか気持ちがおだやかになるというか、あんまり目くじら立てずに「じゃあみんなでそのイントラさんを育ててあげようよ」みたいな気持ちになるからまたいいんだよね
LAVAについて書いているブログを見ていたら、すごくよいイントラさんが各地にいる様子
これからはチャンスがあればイントラさん基準でレッスンを受けようかな
LAVAの生き字引みたいになってきたこのごろです
***
この日のランチは気の置けない友人2人と近所の隠れ家的カフェにて
前菜
きのこのディップ、しめさばのサラダ、ガスパッチョがおいしかった~~!
このお店、前菜が月ごとに変わるし、すごくレシピの参考になるのでうれしい
メインはポークデミグラスシチュー
卵はもう少し火が入った感じがわたしは好きですが、お肉がなんともやわらかくておいしかった
デザートはヘーゼルナッツのアイス
このお店手作りのアイスです
友人たちとはほんと話が尽きなくて、タイムオーバーまでずっとしゃべりまくり
もう次はママだけで温泉旅館に旅行でも行って夜通し話倒したいくらい
保育園でのママ友です
子どもの年齢が重なる子もいれば微妙にまったくかぶってなかったりするのですが、
ちょっとしたきっかけから仲良くなり、家族ぐるみで一緒にキャンプ行ったり温泉も入る仲
みんなそれぞれ忙しいのでなかなか頻繁には合えないけれど2~3ヶ月に1度は時間を作って会っています
この二人とはママ友という基準でなく、お互い感覚が似ていて、それでいてそれぞれの意見尊重できる仲という感じです
もう子どもを介しての間柄でないのですが、それでも続く縁というものに感謝です
***
夕方急に花火大会に友人親子から誘われて自転車に乗ってレッツゴー
市民花火大会なのですが、混むことがわかっているので毎年全く行くつもりないものでした(ベランダに出ると遠くの方で音が聞こえるのを聞いている程度)
が、誘われたらなんか行きたくなった!子どもも騒いでいる!行くしかないねと
ということで夕食が出店になりました(料理はじめてなくてよかった)
かなり近い場所で見ることができ、フィナーレには感動
花火ってうまく撮るのむずかしいね
花火用のナレーションも聞こえる場所だったので、ストーリー性があってさらによかった
花火の音はかなり大きかったけど(そこら中で赤ちゃんや子どもが泣いていました)
結構な割合で外国人がいて、船橋も人種のるつぼ的になってきたなと思いました
親切なフィリピン人の人が、末っ子に見やすい場所を譲ってくれました
会話しないと、お互いなんか壁があるけれど、ちょっとしたことで『アミーゴ!』って距離になれるものですね
人と人ってそういうものかもしれない
ヨガのスタジオでも基本は隣の人とはまったくしゃべることがないし接触もないのですが、
たまにイントラさんが「お隣の方にもご挨拶しましょう」となってあいさつするとなんとなく無表情だったお互いがにこっと笑い合うことで見えない壁がなくなる感覚があります
自分から笑いかける人でありたい
いつでもどこでもナチュラルにオープンマインドであるような
0コメント